斜行:2件
ムチ:2件
その他:1件
小倉3R | |||
---|---|---|---|
騎手 | M.デムーロ(フォンローザ) | ||
制裁 | 最後の直線コースでの御法(鞭の使用)について過怠金10000円 | ||
対象馬 | 1番 | ||
短評 | 直線入口から6連打 |
小倉5R | |||
---|---|---|---|
騎手 | 和田竜二(グティ) | ||
制裁 | 最後の直線コースでの御法(鞭の使用)について過怠金10000円 | ||
対象馬 | 2番 | ||
短評 | 4角出口から7連打という判定と思われる。 |
小倉5R | |||
---|---|---|---|
騎手 | 田口貫太(トップオンザヒル) | ||
制裁 | 最後の直線コースで外側に斜行したことについて過怠金100000円 | ||
加害馬 | 4番 | 被害馬 | 5番・2番 |
短評 | 直線に入っても右手前のまま、残り200辺りで右ムチを軽く一発入れたら手前変換しながら外へ一気にヨレて5番テーオーミリカンの進路をバッサリカット。
新馬戦らしい馬要因強めで裁決パトロール送りも過怠金満額。 |
パトロール映像
参考:向正面の逃避
小倉6R | |||
---|---|---|---|
騎手 | 藤懸貴志(ドナポンド) | ||
制裁 | 最後の直線コースで外側に斜行したことについて戒告 | ||
加害馬 | 4番 | 被害馬 | 3番 |
短評 | 直線左手前も内へ徐々にヨレ、外手綱を大きく開いて修正して右ムチ入れたら今度は外へ吹っ飛んで3番シュラザックを煽った。
いかにも新馬戦。 |
小倉12R | |||
---|---|---|---|
騎手 | 中井裕二(メイショウクーガー) | ||
制裁 | 後検量について注意義務を怠り過怠金30000円 | ||
対象馬 | 4番 |
コメント
右ムチを入れてワザと隣の馬にぶつかりに行ってると解釈されても仕方ないレベルの判断ミス
過怠金止まりなのが不思議なくらいですがフランス遠征に影響がないよう忖度したんですかね?
コメントありがとうございます。
そこまで判断ミスとは思わないかなぁ。
ムチを入れる時に手前側から入れているか否かというのは非常に大事でして、手前側から一発入れて変換しながら飛ばれちゃうと基本的には馬要因が強くなります。
ただ、中間の手前変換で危うさを見せていましたから、それを考慮した上でもう少し丁寧な乗り方があったんではないか?
例えば入れる前に見せるとか、追ってる段階で外手綱をグッと引いて変換を促すとか。
その下準備をせずに入れて変換されたら騎手責任、という考えをする人もいて不思議ではないかと思います。
個人的には10万でも1枚重い印象ですが、厳しくやる人ならそれぐらいの判定で騎乗停止という判定もあるかもしれません。
まぁ、それぐらい取り幅のある事象とはいえます。